Uncategorized

知らないと怖い?仮想通貨の値下がりの裏側を主婦目線で解説!

ビットコママ

こんにちは、ビットコママです。
最近、仮想通貨がすごく下がってびっくりしました。ニュースを見て「またビットコイン暴落!」なんて見出しを見て、ちょっとドキッとした方も多いのではないでしょうか?

私も家計のスキマで少しだけ仮想通貨を買っていたので、「え、なんで?」と気になって、初心者なりに調べてみました。今日はその内容を、同じように学んでいる方とシェアしたいと思います。


1. そもそも、何が起きたの?

ここ数日でビットコインをはじめ、ほとんどの仮想通貨がドーンと値下がりしました。
どうやら「売りが売りを呼ぶ」状態になったみたいです。

たとえば、借金(レバレッジ)を使って取引している人たちが、価格が下がったことで強制的に売られてしまい、それがまた値下がりを加速させる……という連鎖が起きたそうです。


2. レバレッジって何?

レバレッジとは、少ないお金で大きな金額を動かす取引のこと。
日常でいえば「家をローンで買う」のと似ています。
でも、ローンと違って、値段が下がるとすぐに“取り立て”が来るのが仮想通貨の怖いところ。

今回はこの“レバレッジの連鎖的な清算”が、暴落の一因になったと言われています。


3. 世界のニュースも影響していた

調べてみると、世界の経済ニュースも関係していました。

  • アメリカの銀行の決算が悪かった
  • 中国や中東の政治的な緊張が高まっていた
  • 投資家たちが「安全な資産」にお金を移し始めた

つまり、「ちょっと危ないかも…」というムードが広がり、仮想通貨のような“リスクの高い資産”からお金が抜けていったようです。


4. ETFっていう大人の資金も動いた

最近よく聞く「ETF(上場投資信託)」という仕組みを通じて、機関投資家(大きなお金を動かす人たち)もビットコインを買っていたのですが、短期的にその資金が抜けたことも影響したようです。

私たち主婦の世界でいえば、「近所のスーパーがセールをやめたら、お客さんが減って売上も落ちた」みたいな感じでしょうか。


5. それにしても、怖くなりますよね…

正直、私はこの数日間、「もう仮想通貨やめようかな…」と思いました。
でも、少し冷静になって考えると、「こういう波があるのが普通なんだ」とも感じます。

為替や株も上がったり下がったりしますよね。
仮想通貨はまだ新しい市場なので、その波が大きいだけ。


6. 初心者の私が心がけたいこと

今回いろいろ調べて、私なりに感じた“守りの3か条”をまとめました👇

  1. 生活費には絶対に手をつけない
    投資は「なくなっても困らないお金」で。
  2. 焦って売らない
    一時的な下げで慌てて売ると、結局高く買って安く売ることに…。
  3. コツコツ積み立てる
    一気に買うより、毎月ちょっとずつ買う「ドルコスト平均法」が安心。

7. おわりに

今回の下落で感じたのは、「仮想通貨は値動きが激しいけど、知識があれば怖くない」ということ。
知らないから怖いだけで、仕組みを少しずつ学んでいけば、感情に振り回されずにいられそうです。

私はこれからも“家計に優しい仮想通貨の学び”を続けていきたいと思います。
同じように勉強中の方、一緒に成長していきましょう😊

ABOUT ME
ビットコママ
ビットコママ
こんにちは、ビットコママです。

子育てに奮闘中の初心者ママで、仮想通貨のことはまだまだわからないことだらけ。
このブログは、私自身が仮想通貨を学びながら、調べて感じたことや体験をそのまま綴っていく場所です。

難しい専門用語も多い世界なので、皆様と「一緒に成長していく」という気持ちで書いています。

忙しいママのスキマ時間でも少しずつ資産づくりができるように、自分なりの方法を模索中です。

同じように初心者で不安なママや、ゆるく仮想通貨に興味がある方と一緒に、歩んでいけたら嬉しいです。

どうぞお気軽に遊びに来てください♪
記事URLをコピーしました